AUTHOR

t04kazy

火ドレバラ始まりましたね。

色々とバタバタしているうちに気づけばドレッドバラージュが始まってましたね。   こくう、しんしんは全然やれなかったので少しの時間だけ急いで色々と消化してなんとか4箱掘る事しか出来なかった。けど一度やっているから別にいいけどね。   ひとり騎空団じゃ全然太刀打ちできないドレッドバラージュですが、環境も変わってきている事ですし少しは楽に回ることが出来るんじゃないですかね。それでも敵 […]

【ウマ娘】ジェミニ杯始まりました。

  何とかギリギリで3勝することが出来、Aグループで進むことが出来ました!   今回も走ってみて大体の感覚を掴んだ結果、全員育成し直しという荒業に出て挑んだことが上手くいき…ました? もしかしたら時間帯が良くて勝てたかもしれません(笑)   キャラ自体は変えずに微妙に育成調整して勝てた編成がこちら。 全員ステータスはまあまあ良い感じに育てることが出来たんですが、セイウ […]

まさかの厳選周回。

ストイベが終わり箱掘りは結局… 20箱に届かず。 次のストイベ箱掘りはイベント期間を把握する事から始めよ。   そしてもう何もすることがないであろうゼノ・ウォフマナフ撃滅戦がEXスキルの厳選として蘇り、武器ドロップが渋いなか辛い周回を強いられるかと思っていたら…   めちゃくちゃドロップする!!!   他のEXスキルの厳選はドロップが渋いのでなかなかやろうと思っていな […]

これグラの感想などなど。

気付けば5月が終わり、6月がやってきましたね。 色々とグラブルでもイベントが盛りだくさんなので、出来る限り参加していきたいですね。   そういったスケジュールが載っているこれグラを見た感想をテキトーに綴っていきたいと思います。   まずはゼノ・ウォフマナフ撃滅戦。 軽く流せるかと思いきや、まさかのEXスキルの追加によりある程度掘り続ける必要ができたので気が抜けなくなってしまいま […]

ガチャ更新がいつの間にか来てた。

今回のは今のストイベ関連の新キャラっぽいですね。 風のキャラはいつか活躍できるかもしれないので欲しいかも。   という事で単発ガチャチケ10連を少しだけ回してみることに。   あれ?見たことない武器だ… じゃあもしかしたら新キャラかな?と思いましたが、   ディアンサだった!! 次の古戦場で使えるかもしれないから意外と嬉しいかも。   この調子で新キャラも迎 […]

四象降臨お疲れさまでした。

最後の追い込みで何とか討伐章は全部達成することが出来ました。 アイテムの方は札が少し残ってしまいましたがまあまあ頑張ったほうじゃないでしょうか。 楽に周回できたのとリミナルメアが結構活躍してくれたのが良かったかも。   微妙に追加されたけど期間が短いしひたすら周回するだけのコンテンツなのでそろそろ常設しても良いと思う。アイテムは月でリセットされる感じで。…意外と調整するの難しいし常設は難 […]

【ウマ娘】タウラス杯お疲れさまでした。

  タウラス杯お疲れさまでした。 自分は何とか運よく優勝することが出来ましたー! 予選から試行錯誤を繰り返しながらギリギリで突破していったので優勝できたのは予想外でした。 色々と調整も必要かと思いますが今後ともこういったイベントを開催して欲しいものですね。   では最終的に調整した編成がこちら。 今回の要であるマヤノトップガン。 決勝戦前に育て直した結果、こんな感じに。 ステー […]

四象降臨が色々変わってる。

四象降臨が始まってテキトーにデイリーだけこなしていたら、倒す回数が減ってるよね? 楽出来るかと思ったら討伐章は変わらず150要求してくるのであんまり意味ないかも。   あとは報酬もちょくちょく変わっていて、色々追加されていたり取り終えた後も際限なく取れるようになっているのもあるから完全に取り終えて終了が出来なくなってるね。 どうせ追加してくれるならダマスカス骸晶とまではいかなくてもダマス […]

気付いたらいろいろ終わってた。

そろそろレベル上げを兼ねたヘイロー周回をしようと思ったら、半額キャンペーン終わってた… やる気を出した途端これだよね。とはいえこのやる気を無駄にしないためにもそのままヘイロー周回したよね。 少し銀片を集めたところで切り上げてゼノディアボロスの真なるアニマを集め始めた。   5凸用の真なるアニマを回収できて5凸だけは終わらせたので一応今回の目標は達成できた感じ。 あとはやる気を出して期間中 […]

ゼノって意外と面倒だよね。

今日の10連は特になし。   ゼノディアボロス撃滅戦が始まってますが真なるアニマを集めるのが面倒すぎて、あまり手を付けていないです。   何も考えずに延々と救援に入ってフルチェをする作業をするにはまとまった時間と余裕のある精神がある時でないと、すぐに飽きて止めてしまうので隙を見てその状態へ持っていけるように調整する必要があります。 しかもほぼ同じ条件でヘイロー周回もしておかない […]