【ウマ娘】新シナリオの育て方が劇的に変わった話。
新シナリオ「Make a new track!!~クライマックス開幕~」が追加されて1ヶ月ちょっと経ちました。 巷では根性賢さ編成が良いだったり、レースはいっぱい出た方が強いキャラが出来るだったりと色々な育て方があったのですが、そういった情報を参考にせず自分なりに育てた結果、アオハル杯で育てるより少し強くて微妙なウマ娘を量産していました。 これはもう根性賢さ育成に屈するしかないのか… […]
新シナリオ「Make a new track!!~クライマックス開幕~」が追加されて1ヶ月ちょっと経ちました。 巷では根性賢さ編成が良いだったり、レースはいっぱい出た方が強いキャラが出来るだったりと色々な育て方があったのですが、そういった情報を参考にせず自分なりに育てた結果、アオハル杯で育てるより少し強くて微妙なウマ娘を量産していました。 これはもう根性賢さ育成に屈するしかないのか… […]
パソコンだとお知らせが別ブラウザで開かれるからあんまり見ないよね。 なので、基本的にお知らせを見る機会があるのはTwitterのタイムラインで知ります。それか、実際ゲームしてる時に異変に気付いて調べるか。 今回は後者となりますが、友人カードの上方修正が来てましたね。 なんか色々と修正がかかっているのでまとめてみました。 R友人サポートの大幅強化 Rの中でも […]
今回はスコーピオン杯用に因子周回していたので余裕かなと思ったけど、意外とギリギリになった。 イベント期間が前より短かったのかな? あとはボーナスがつくサポートカードを一枚も採用しなかったのも効いてたのかも。 和服シチーもゲットしてから一回しか育成しなかったし。 そしてずっとスコーピオン杯のために育成した結果がこれです。 芝・中距離・地固めセットがついた上に […]
プラウドもクリアだけしたし、討伐章とブレイブポイントも稼ぎ切った。 武器はあと一本ドロップすれば2本完成する。 何か2本あればいいけど3本あっても使う?かも?らしいからドロップ次第では3本目も狙って見ようかな。 ウマ娘のイベントも一区切りついたし、ライブラ杯用の育成も仮で終わっていて後はレンタル分を使って上振れを狙うだけになったからグラブルに使える時間が増えた。 なので […]
結構面倒くさくて大変だったけど宝晶石とかもらえたのでやった甲斐があった。 貴重な金剛晶も無事ゲット。 おかげでゼノイフリートをちゃんと回れなかったけど。 今日はウマ娘のレオ杯決勝だったので周回中、ずっとそわそわしてた。 そして結果は Aグループ決勝3位。 途中でセイウンスカイが水着マルゼンを抜いてくれていけると思ったら、固有発動する直前で抜き […]
ハーフアニバのSSR確定チケットを回した結果。 マルゼンスキーはまあ仕方ないが新キャラ欲しかった。 サポカはいま話題の地固めが取れるオグリキャップが来てくれてうれしかったが… なんで最低保証みたいにRしかでないのおお!!! 格上げを期待しつつ、ゆっくりクリックしたけど全く変わらなかったよねw まあ他にも色々とハーフアニバキャンペーンを満喫して […]
徐々にグラブルモチベが回復しつつあり、これを期に色々と挑戦していきたいと思います。 イベントのサウナでととのう謎イベが終わりましたね。 今回こそは調子よく箱掘り出来ていたので20箱を目指せるかと思いましたが、19箱で断念。 あとちょっとでしたが時間が足りませんでしたね… 次はサクッと20箱終わらせたいと思います。 次は風有利のブレグラなので何とか20ターン討伐は達成させ […]
何とかギリギリで3勝することが出来、Aグループで進むことが出来ました! 今回も走ってみて大体の感覚を掴んだ結果、全員育成し直しという荒業に出て挑んだことが上手くいき…ました? もしかしたら時間帯が良くて勝てたかもしれません(笑) キャラ自体は変えずに微妙に育成調整して勝てた編成がこちら。 全員ステータスはまあまあ良い感じに育てることが出来たんですが、セイウ […]
タウラス杯お疲れさまでした。 自分は何とか運よく優勝することが出来ましたー! 予選から試行錯誤を繰り返しながらギリギリで突破していったので優勝できたのは予想外でした。 色々と調整も必要かと思いますが今後ともこういったイベントを開催して欲しいものですね。 では最終的に調整した編成がこちら。 今回の要であるマヤノトップガン。 決勝戦前に育て直した結果、こんな感じに。 ステー […]
自分で☆3因子があれば便利だと思いオールB育成をしようと思いましたが無理だったので、比較的安定した4Bウォッカ育成をしてみました。 結果はこんな感じ。 10回以下で出てくれたので良かった。 育成編成はこれ。 最終的にこれに落ち着きました。 スタミナ3は正直過剰な感じなので一枠は自分の持っているサポカと因子で調整するといいです。 因子の方はスピスタパワ3×2と結構強めです […]